01.02.2018
GfK@CP+ 2018
2018年3月1日〜4日にパシフィコ横浜および大さん橋ホールにて開催される総合的カメラ映像ショー CP+2018のマーケティングセミナーにてGfKが講演を行います。
GfKは2日に、CIPAと共同でCIPA・GfK グローバルマーケットセミナーを実施します。
今回のGfKのパートでは、GfKのイメージングのアナリスト達が、グローバル、アメリカ(NPDによる講演)、中国、日本におけるイメージングの市場動向についてご紹介します。
---- 開催概要 ------
セミナー名:CIPA・GfK グローバルマーケットセミナー
日時:3/2(金) 13:30〜16:30
会場:パシフィコ横浜 会議センター 301〜302
定員:250名 (参加無料、事前登録制)
※英→日同時通訳あり
http://www.cpplus.jp/visitor/event.html?genre#anc_event005
講演内容:
・CIPAセミナー
カメラ映像機器工業会(CIPA)統計実績・出荷見通し
- 米山 真一氏(カメラ映像機器工業会調査統計作業部会部会長)
・GfKセミナー
【Global】高付加価値とイノベーションによる今後のイメージング市場
- ハルク・オズデミール(GfK Retail and Technology GmbH シニアコンサルタント)
【US】イメージング市場の最新動向
- ベン・アーノルド(The NPD Group インダストリーアナリスト エグゼクティブ ディレクター)
【中国】次世代のイメージング
- アルフレッド・ジョウ(GfK Retail and Technology China Co., Ltd. マネージングディレクター)
【日本】多彩な映像表現が担う市場拡大の可能性
- 秋元 穣和(GfK Marketing Services Japan Ltd. ビジネスマネージャー)
・各講演登壇者によるディスカッション
